韓国語独学方法の道しるべになりますように..

【パターン別】TOPIK쓰기53番(作文問題)の書き方①

TOPIK쓰기53番の解き方が知りたいな

TOPIK53番の過去問題を解説してほしい

쓰기で高得点を狙う書き方を知りたい!
今までTOPIK(韓国語能力試験)を7回受けてきたわたしが、쓰기72点を取るまでに得た書き方のポイントを解説していきます!

さやん

 

わたしは韓国語の知識“0”からコロナ禍3年間の独学でTOPIK6級まで合格することができました!

 

わたしのように独学で韓国語の勉強を頑張るみなさんへ『ちょっとしたお手伝い』ができるよう今回も張り切って書いていきます^^

 

■関連記事

【わたしの受験記録】TOPIK試験6級結果がとんでもないことに?!合格率解析

 

 

TOPIK쓰기53番問題の概要

 

TOPIK2쓰기53番問題は、出題される図やグラフの結果200文字から300文字で要約し、説明文を書いていく問題です。

出てくる図やグラフは、折れ線グラフ棒グラフ円グラフとさまざまです

さやん

 

 

出題される問題ごとに図の内容は異なりますが、過去問題から分析すると出題パターンは以下2パターンとなることが分かりました。

53番の出題2パターン

①アンケート調査

②統計調査

 

この2パターンのうち、今回は『アンケート調査』詳しい書き方について解説していきます。

 

 

쓰기53番の大枠の説明は、別記事でまとめています^ ^

■関連記事

TOPIK作文問題も怖くない!쓰기53番攻略ポイント

 

 

 

「アンケート調査」具体的な書き方

 

アンケート調査は、大体下記のような図で出題されます。

 

■第52回過去問題より

 

この図を韓国語でまとめるの?!とっても難しそう・・
53番問題は書き方のパターンが決まっているから、パターンをしっかり覚えさえすれば大丈夫!

さやん

 

そして、もう一つの『統計調査』に比べて、比較的簡単に書き進めていくことができます。

 

アンケート調査解き方ポイント

①冒頭+1つ目の図をまとめる

②1つ目の図を受けて2つ目の図をまとめる

今回は「過去問題 第52回」を参考に見ていきます

さやん

 

 

冒頭+1つ目の図をまとめる

 

「冒頭」の文章は、図に書かれている「調査の対象内容」を、「1つ目の図をまとめる」は、図からの「調査結果」を書いていきます。

 

“冒頭+1つ目の図をまとめる”の書き方

①冒頭:調査の対象内容

②1つ目の図をまとめる:調査結果

 

冒頭:調査の対象内容

まず文章の書き出しは、どれもこの1文からスタートします。

図中に記載されている「조사기관(調査機関)」「조사 대상(調査対象)」「1つ目の図orグラフの題名」に注目します。

 

今回の過去問題を対象にあてはめると、

 

冒頭文の確認するところ

① 조사기관(調査機関)

결혼문화연구소

 

② 조사 대상(調査対象)

20대 이상 성인 남녀 3000명

 

③図orグラフの題名

아이를 꼭 낳아야 하는가?

問題文が変わっても確認する部分は同じだよ!

さやん

 

 

 

上記を①→③の順番定例文にあてはめて書いていきます。

定例文

(조사기관)에서 (조사대상)를/을 대상으로 (題名)에 대하여 조사하였다

 

(調査機関)(調査対象)を対象に(題名)について調査した

 

過去問題 第52番にあてはめてみます。

第52回にあてはめる

(결혼문화연구소)에서 (20대 이상 성인 남녀 3000명)을 대상으로

(아이를 꼭 낳아야 하는가?)에 대하여 조사하였다

 

(結婚文化研究所)(20代以上成人男女3000人)を対象に

(子供を必ずしも産まなければなりませんか?)について調査した

 

問題が変わっても( )の中その時の図の内容に変更すればオッケー!

さやん

 

 

1つ目の図をまとめる:調査結果

続いて、①で書いた調査の内容に対しての結果を書いていきます。

 

書き出しは、「그 조사 결과, ・・・」固定です。

その後、アンケートに応答した人たちの結果グラフから読み取り比較を書いていきます。

ここでも定例文に内容をあてはめていけば簡単に書くことができるよ!

さやん

 

 

定例文

그 조사 결과, 〇〇라고 응답한 A〇〇%, B〇〇% 였고

△△라고 응답한 A 〇〇%,B는 〇〇%였다

 

その調査の結果、〇〇と答えたA〇〇%、B〇〇%で、

△△と答えたA〇〇%、B〇〇%でした

 

過去問題 第52番にあてはめてみます。

第52回にあてはめる

그 조사 결과, (그렇다)라고 응답한(남성)(80)%,(여성)은 (67)% 였고

(아니다)라고 응답한(남성)(20)%,(여성)(33)%였다

 

その調査の結果、(そうだ)と答えた(男性)(80)%、(女性)(67)%で、

(いいえ)と答えた(男性)(20)%、(女性)(33)%でした

 

これで左側の図の要約は完了です。

定型文に当てはめると思ったよりカンタンですよね!

 

 

ここで一度、文書をまとめておきましょう!

 

前半文章のまとめ

결혼문화연구소 에서 20대 이상 성인 남녀 3000명 을 대상으로

아이를 꼭 낳아야 하는가?에 대하여 조사하였다.

 

그 조사 결과, 그렇다 라고 응답한 남성은 80%, 여성은 67% 였고

아니다 라고 응답한 남성은 20%, 여성은 33%였다 .

ポイント

쓰기53番問題は、ひと段落で書くため

書き出しは1文字空けて、続く文はそのまま詰めて書いていきます。

 

その他の詳しい原稿用紙の書き方は別記事で紹介しているよ!

■関連記事

TOPIK作文問題も怖くない!쓰기53番攻略ポイント

 

 

 

1つ目の図を受けて2つ目の図をまとめる

 

続いて右側にある図・グラフを要約していきます。

 

右側の図は、先ほど要約した左側の図の結果から書かれていることがほとんどで、

「なぜそのような結果になったか?」という理由が問われていることが多いです。

今回は「아니다(違う)」答えた理由がまとめられているよ!

さやん

 

 

では、今回もまずは定例文から見てみましょう!

書き出しは「이들이・・」“彼らが”で固定です。

 

定例文

이들이 (  )라고 응답한 이유에 대해 A〇〇, B △△라고 응답한 경우가 가장 많았다.

이어 A■■, B는 ××라고 응답하였다.

 

彼らが(  )と答えた理由について、A〇〇B△△と答えた場合が最も多かった。

続いてA■■B××と答えた

ポイント単語

이들이 彼らが

응답한 경우 答えた場合

가장 많다 1番多い

이어 続いて

 

 

過去問題 第52番にあてはめてみます。

第52回にあてはめる

이들이 (아니다)라고 응답한 이유에 대해(남성)(양육비 부담),

(여성)(자유로운 생활)라고 응답한 경우가 가장 많았다.

 

이어 (남성)(자유로운 생활), (여성)(직장 생활을 유지)라고 응답하였다.

 

彼らが(いいえ)と答えた理由について、(男性)(養育費負担)

(女性)(自由な生活)と答えた場合が最も多かった。

 

続いて(男性)(自由な生活)(女性)(職場生活を維持)と答えた

図の内容を定例文に当てはめていくだけだから、覚えてしまえばとっても簡単だよ!

さやん

 

 

そして、もう少し高得点を狙う上級者の書き方はこちら^^

上級者向け解答

이들이 (아니다)라고 응답한 이유에 대해 (남성) (양육비가 부담스러워서),

(여성)(자유로운 생활을 원해서)라고 응답한 경우가 가장 많았다.

 

이어 (남성) (자유로운 생활을 원해서),

(여성)(직장 생활을 유지하고 싶어서)라고 응답하였다.

上記のように解答すれば、満点を目指せると思いますが、最初の解答でも充分程度高得点が狙えます

さやん

 

 

全体の解答

 

全文を書いてみます。

第52回 쓰기53番解答

결혼문화연구소 에서 20대 이상 성인 남녀 3000명 을 대상으로

아이를 꼭 낳아야 하는가?에 대하여 조사하였다.

 

그 조사 결과, 그렇다 라고 응답한 남성은 80%, 여성은 67% 였고

아니다 라고 응답한 남성은 20%, 여성은 33%였다 .

 

이들이 아니다 라고 응답한 이유에 대해 남성은 양육비 부담,

여성은 자유로운 생활라고 응답한 경우가 가장 많았다.

 

이어 남성은 자유로운 생활, 여성은 직장 생활을 유지라고 응답하였다.

(240文字)

 

日本語訳

結婚文化研究所で20代以上の成人男女3000人を対象に

子供を必ずしも産まなければならないのかについて調査した。

 

その調査の結果、「そうだ」と答えた男性は80%、女性は67%で

、「いいえ」と答えた男性は20%、女性は33%だった。

 

彼らは いいえと答えた理由について、男性は養育費の負担、

女性は自由な生活だと答えた場合が最も多かった。

 

続いて男性は自由な生活、女性は職場生活を維持と答えた。

 

 

基本的な쓰기53番の書き方ポイントは別記事にもまとめています^ ^

■関連記事

TOPIK作文問題も怖くない!쓰기53番攻略ポイント

 

 

 

過去問題で練習してみよう

書き方のパターンを理解したら、あとは実践あるのみ!です。

まずは、過去問題を解いてみましょう。

わたしの過去問題の勉強法は別記事でまとめています。

 

■関連記事

無料だって対策できる!TOPIK過去問題で点数アップの秘訣

 

 

解説を見ながら勉強したい”“色々なパターンの問題で力をつけたい”という方は、

模擬問題の問題集で対策することをオススメします。

書取り以外にも「読解」「リスニング」の模擬試験もついているので、しっかり対策できるよ!

さやん

 

わたしが初めてTOPIK試験を受験しようと思った時に真っ先に買った参考書です。

参考書の詳細は、別の関連記事でまとめています。

■関連記事

【わたしの受験記録】TOPIK(韓国語能力試験)3級難易度を分析してみた

 

 

쓰기(書き取り)に特化している参考書はないかな?
韓国で出版されている「NEW HOT TOPIK」쓰기(書き取り)51番から54番全てを網羅できるベストセラー参考書だよ!

さやん

 

韓国で出版されているため内容は全て韓国語ですが、

文章の組み立て・構成方法どこまで書けていたらおおよそ何点が取れるかまで詳細に解説されており、

쓰기問題を、たくさん解いて実践を積みたいという人にオススメです。

わたしのブログで解き方ポイントに一通り目を通してから、この参考書で練習を積めばわたしのように70点以上を目指すことができます!

さやん

 

 

まとめ

TOPIK쓰기53番「アンケート調査」の書き方についてまとめます^^

53番の出題2パターン

①アンケート調査

②統計調査

アンケート調査解き方ポイント

①冒頭+1つ目の図をまとめる

②1つ目の図を受けて2つ目の図をまとめる

“冒頭+1つ目の図をまとめる”の書き方

①冒頭:調査の対象内容

②1つ目の図をまとめる:調査結果

TOPIKの쓰기は、他の問題に比べると難しく、ついつい勉強を後回しにしがちですが、

ポイントをつかんで勉強をすれば、特に53番はそこまで難しく感じないと思います。

まずは問題に慣れることが大切です!

攻略ポイントを参考にコツコツ勉強をしていきましょう♪

 

■関連記事

【わたしの受験記録】TOPIK試験6級結果がとんでもないことに?!合格率解析

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA