韓国語独学方法の道しるべになりますように..

【わたしの受験結果】TOPIK(韓国語能力試験)中級レベルなんて言わせない点数公開

10月13日(日)に実施された第96回 TOPIKⅡ(韓国語能力試験)の結果発表が11月28日(木)にありました。

今回はわたしの受験結果TOPIK6級合格を維持できた勉強法を紹介します^^

さやん

 

わたしは韓国語の知識“0”からコロナ禍3年間の独学でTOPIK6級まで合格することができました!

 

わたしのように独学で韓国語の勉強を頑張るみなさんへ『ちょっとしたお手伝い』ができるよう今回も張り切って書いていきます^^

 

 

今までのわたしのTOPIK(韓国語能力試験)実力推移

 

今年のTOPIKの試験結果を振り返る前に今までのわたしのTOPIK試験の実力推移グラフで見てみましょう。

得点の推移

 

項目別得点の推移

 

 

私はちょうど1年前に韓国語能力試験6級に合格することができました。

しかし、5級から6級までの合格はグラフからも分かる通り1年間かかりました。

5級から6級までの壁はかなり高く、自分なりに勉強法を分析しましたのでその結果は関連記事を見てください

さやん

▪️関連記事

【わたしの受験記録】TOPIK試験6級結果がとんでもないことに?!合格率解析

 

 

語学は日々勉強しないと忘れていってしまいますし、TOPIK資格については1度取得しても2年で資格が失効となってしまいます。

そのため、今回全国通訳案内士試験終了後から2ヵ月半の時間を使って1年ぶりにTOPIK対策の勉強をしました。

以前6級合格を目指して毎日勉強していた時とは違い日常的に使う韓国語以外は勉強してきてなかったので難しい単語等は忘れてしまっているものも多くありました

さやん

 

今回のTOPIK(韓国語能力試験)の受験結果

 

さっそく96回TOPIK試験の受験結果を見ていきましょう。

点数結果

聞取り(듣기)94点

作文(쓰기)65点

読解 (읽기)88点

 

今回のTOPIK試験は8回目の受験となりますが過去最高得点247点を獲得することができました。

1年前に比べて3点アップさせることができました!

さやん

試験当日の振り返りは関連記事にまとめています。

▪️関連記事

【振り返り】TOPIK6級合格者でも難しかった!難易度レベル分析してみた

 

今回受験した点数をグラフへ反映させてみます。

 

 

 

グラフからの分析

・聞き取り(듣기)と読解 (읽기)問題が得点アップ

⇒特に聞き取り(듣기)が初の90点代に!

・書き取り(쓰기)が5点程下がってしまった

⇒51問題の(2)が過去に出題のなかった問題で間違えてしまった可能性が大きい

グラフ化することで、自分の停滞時期成長過程を一目で確認・把握することができてとってもオススメです!

さやん

 

 

今回の勉強ポイントを分析してみる

 

今回の受験結果から6級の合格を維持できた勉強ポイントを洗い出してみます。

勉強ポイント

①読解問題(읽기)の点数アップ要因

②書取り問題(쓰기)の勉強内容と反省点

➂聞き取り(듣기)点数アップ要因

聞き取り(듣기)点数アップ要因

聞き取り(듣기)は前回の受験結果より6点アップしています。

聞き取り(듣기)の点数アップ要因

・新しい参考書を買い足す

・TOPIK対策のリスニング音源を聞きまくる

 

新しい参考書を買い足す

前回TOPIK6級に合格した時に勉強をしていて1番感じたことは“やったつもり勉強”をしていても意味がないということです。

やったつもり勉強ってなに?
やったつもり勉強とは?

過去に勉強した参考書をあまりにも繰り返しやっていると脳がすでに答えを覚えてしまって、新たに単語を新しく覚えているわけではないのに出来ている感覚になってしまう現象です。

 

これはあくまでもわたしが勉強していて感じたことなので全員の人がそうとは限りませんが、少なくとも語学の勉強は横幅を利かすことが大切だと思っています。

 

 

どんな語学もそうですがどんなに勉強をしていても知らない単語表現が無限に存在します。

その為常に新しい参考書や教材に触れて、自分の知っている幅を広げていくことで成長できると感じています。

 

 

わたしは5級から6級に合格できるまで1年間悩み勉強してきましたが、

その時は新しい参考書等を購入することなく、今まで自分が使ってきた参考書を完璧になるまで繰り返し勉強しようと思っていました。

新しくインプットさせる単語や表現が少なく中々成長できなかったようです

さやん

 

 

そのため私は過去に買った参考書にも目を通しますが、必ず1冊以上参考書を買い足すようにしています。

今回わたしが購入した参考書がこちらです

さやん

ステップアップ式 韓国語能力試験TOPIK II 一問一答

この参考書はわたしが5級から6級に合格できた時に購入した『韓国語能力試験TOPIKII 総合対策[第2版]』と同じシリーズから出版されている参考書になります。
参考書の詳しい詳細は関連記事で紹介しています。
■関連記事

この参考書のシリーズは内容が少し難しく5級6級合格を目指す人向けとなっていますが、TOPIKの試験形式問題がたっぷり記載されています。
まずは問題を解き日本語内容をしっかり確認してから、時間がある際に聞き流しをするようにしていました

さやん

TOPIK対策のリスニング音源を聞きまくる

またTOPIKレベルの韓国語も聞き取れるように以前購入したTOPIK対策参考書も時間がある時には聞き流しをして、

なるべく韓国語を聞いている時間を長くとれるように心がけていました。

 

この時、聞き流しをする韓国語は必ずTOPIK対策の教材のリスニングにしてください。

この参考書のシリーズは内容が少し難しく5級6級合格を目指す人向けとなっていますが、TOPIKの試験形式問題がたっぷり記載されています。
日常会話とTOPIK試験に出題させる韓国語とでは少し違いがあるのでしっかりTOPIK対策の教材を選ぶようにしましょう!

さやん

 

わたしが購入してきたTOPIKⅡ対策の教材も紹介します。

リスニング問題対策で使用したテキスト

1.韓国語能力試験TOPIK II 総合対策[第3版

4.韓国語能力試験TOPIK II 中・上級完全対策

韓国語能力試験TOPIK II 総合対策[第3版]

■参考記事

韓国語能力試験TOPIK II 中・上級完全対策

■参考記事
又、わたしの場合長い間“AirPods”を使用して聞いていると耳が痛くなってきてしまうのが悩みでしたが、骨伝導ヘッドセットを使用するようになってから無限に聞き流しできるようになりました。

 

使用方法等は関連記事で詳しく書いています!

さやん

■関連記事

 

書取り問題(쓰기)の勉強内容と反省点

書取り問題(쓰기)は前回の受験結果より6点下がって65点の結果でした。

しかし安定して65点代後半を獲得できるようになってきました!

さやん

書取り問題(쓰기)の勉強内容点

出題別リストを確認する

無料アプリを使って添削してもらう

出題別リストを確認する

まずは今まで勉強し習得してきたわたしの쓰기出題別リストをノートにまとめていますので、

原稿用紙の書き方問題別に書き出し文の繋げ方など型があるのでどんなパターンの問題があったかも含めて確認します。

 

 

無料アプリを使って添削してもらう

쓰기問題はとにかく様々な問題パターンに触れて応用を効かすことができるようになることが大切です!

今回もできる限り原稿用紙に自分で作文して練習しました

さやん

 

 

しかし、いざ過去問題や練習問題などで問題を解いたとしても“これは合っているのかな?”と不安になることもあります。

実際どこが間違っているか確認することは難しいですよね

さやん

 

 

そこで今回初めてハロートークという無料語学交流アプリをダウンロードしてみました。

 

 

以前韓国語を勉強されている方のブログを見た時に添削をお願いしたという記事を見ました。

語学交流アプリと聞くとトークメインのアプリという印象が強かったのですが、実際にわたしも添削をお願いしてみました。

 

これをアプリでお願いしてみます

さやん

 

 

すると10分程で親切な韓国の方が丁寧に添削してくださいまいした

さやん

 

 

親切な添削内容にとっても感動しました!

さやん

 

 

誰でも無料でダウンロードして始めることができますし、アイコンは顔写真でなくてもOKです。

トークをしなくてもこのように文字だけでチャットすることが可能なんです

もっと早く知りたかったアプリです!

さやん

 

 

 

読解問題(읽기)の点数アップ要因

読解問題(읽기)は前回の受験結果より点アップしています。

読解問題(읽기)の勉強内容点

参考書を買い足す

類似問題をドンドン解いてスピード感を身に着ける

参考書を買い足す

リスニング問題で購入した参考書に読解問題(읽기)対策も一緒に記載があります。

 

ステップアップ式 韓国語能力試験TOPIK II 一問一答

読解問題の出題パターンごとに順番に説明付きで出題してくれます。

1年ぶりにTOPIK対策をしたわたし思い出しながら問題を解いていくことができてとってもよかったです!

さやん

 

 

類似問題をドンドン解いてスピード感を身に着ける

こちらもリスニング対策を同様に過去に購入した参考書を中心に解ける限りたくさんの問題を解いていきました。

 

又、韓国の本のサブスク“ミルりのソジェ”にも1ヶ月間加入し韓国で出版されているTOPIK対策の参考書問題も解いてみました。

とにかくたくさんの問題を解き自分の分かるジャンルの幅を広げることが大切です!

さやん

 

 

まとめ

第96回 TOPIKⅡ(韓国語能力試験)の結果とわたしのやってよかった勉強法についてまとめます。

点数結果

聞取り(듣기)94点

作文(쓰기)65点

読解 (읽기)88点

聞き取り(듣기)の点数アップ要因

・新しい参考書を買い足す

・TOPIK対策のリスニング音源を聞きまくる

書取り問題(쓰기)の勉強内容点

出題別リストを確認する

無料アプリを使って添削してもらう

読解問題(읽기)の勉強内容点

参考書を買い足す

類似問題をドンドン解いてスピード感を身に着ける

無事今年も6級を維持することができましたが、

来年は全国通訳案内士試験を受験するために“話す力”もしっかり伸ばしていけるように勉強を進めていきたいと思います!

語学は日々の積み重ねが大切です。このブログが独学で勉強を頑張る方の少しでも助けになれば嬉しいです(^^♪

 

■関連記事

【わたしの受験記録】全国通訳案内士試験の難易度分析してみた

 

 \ 英会話勉強始めるなら /

スピークバディ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA