現在わたしはTOPIK(韓国語能力試験)6級を維持しつつ、全国通訳案内士“韓国語”資格取得のため勉強中です。
全国通訳案内士“韓国語”資格取得のためには、韓国語での『プレゼンテーションや翻訳・観光に関する質疑応答』に合格する必要があります。
さやん
■参考記事
【悩みまくった】韓国語会話を本気で頑張りたいわたしが受ける授業!
参考記事にも書いてある通り、わたしは『チェゴハングル』オンラインレッスンに契約をして、現在週に1回1時間レッスンを受けています。
さやん
“話す力”をアップさせるのに最強な『オンラインレッスン』
わたしはブログにも書いてきましたが、今までの韓国語勉強は全て独学で身に着けてきました。
韓国語を「読めるようになる」「文法がわかるようになる」そして「日常会話ができるようになるまで」は独学でも問題なく勉強することができます。
さやん
しかし
そう思っている場合、しっかりとした先生から学び(インプット(読む・聴く))、学んだことをアウトプット(話す)する場が必要だと感じました。
さやん
そして何より、
“話す”という行為そのものに、慣れないまま試験本番を迎えてしまう怖さ。
その恐怖や自信の無さを克服したくて、オンラインレッスンに申し込むことにしました。
私が選んだ“話す練習の場所”チェゴハングルでは、実際に契約する前にまるっと1時間実際の先生とレッスンの話や内容を体験することができていたので、1回目のレッスンからやりたい内容でレッスンうを進めていくことができました。
オンラインレッスンの魅力ポイント
すでにレッスンを始めて3カ月が経過しているので、そんなわたしが感じる『オンラインレッスンの魅力』を紹介します。」
1.先生との会話がとにかく楽しい
2.レッスンは完全マンツーマン
3.文法や表現もその場で自然に覚えられる
先生との会話がとにかく楽しい!
まずレッスンに入る前に軽く最近のニュースの話や流行りの話、1日どのように過ごしたのか?など韓国儀でお話をします。
さやん
わたしがレッスンを受けている先生は女性の方でわたしより年上ですが緊張せずにどんどん話をすることができます。
最近韓国で流行っていることや、日本と韓国の文化の違いなど話をしていて新たな発見もたくさんです。
レッスンは完全マンツーマン
次月の予定は月末に先生と相談しながら決めていきます。
さやん
仕事をしているわたしにとって残業や勉強の関係でレッスン時間が遅くなってしまっても融通を効かせてくれるのでとても助かっています。
自分のペースで予約もでき完全にマンツーマンレッスンのため、分からないところは分かるまでしっかり教えてもらうことができます。
文法や表現もその場で自然に覚えられる
分からない単語や表現は、その場で先生が画面に単語を書いて教えて下さるので、分からないままということがないのも安心です。
レッスン後に復習をしていて分からないところが出てきても、LINEでいつでも教えてもらうことができます!
さやん
実際のレッスン内容紹介
ではわたしが実際に1カ月間にレッスンを受けた内容を紹介します。
1.レッスン内容
2.学んだ内容メモ
3.使える表現まとめ
4.自分の反省点・先生のフィードバック
レッスン内容
わたしの場合、全国通訳案内士の2次試験(口頭試験)の対策でレッスンをお願いしている為、教材などは使用していません。
さやん
①국내 여행안내사가 되고 싶은이유는?
国内旅旅行案内士になりたい理由は?
②자신이 경험한 지역축제중 인상 깊었던곳
自身が経験した地方祭りの中で印象に深い場所
➂다크투어리즘의 대표적인 예가 될수있는 여행상품은?
ダークツアーリズムの代表的な例になる旅行見本は?
④국내 여행사가 되기 위해서 어떤 노력을 해야하는지
国内旅行案内士になるためにどんな努力が必要か?
⑤일생중 술에 취한 사람이 있을 경우 어떻게 대처해야하는지
日常でお酒に酔った人がいる場合どのような対処をする必要があるか
⑥관광지등 안내중 한눈을 팔거나 설명에 집중하지 않는 관광객에 대한 대응방법
観光地などを案内中によそ見をしたり説明へ集中しない観光客への対応方法は?
さやん
①일본의 문화나 역사 관광지에 대한 매력을 제가 지금까지 공부했던 것을 한국어로 전할수있으면 좋겠다고 생각했기 때문입니다.
日本の文化や歴史、観光地についての魅力を私が今まで勉強してきた事を韓国語で、伝えることが出来たらいいなと思ったからです。
②제가 가장 인상 깊었던 축제는 7월에 교토에서 개최되는 기온축제 입니다
야마호코 가 교토거라를 가는 모습이 아름다웠습니다
낮에 축제도 재미있지만 밤은 좀더 환상적이고 분위기가 완전 달라서 예뻤습니다
私が1番印象深いお祭りは、7月に京都で開催される“祇園祭”です。
山鉾が京都の道を進む姿が美しかったです。
昼間の祭りも楽しいですが、夜はもっと華やかで雰囲気がとっても変わって綺麗です。
④국내여행사가 되기 위해서 먼저 자격증을 따야합니다 합격하기 위해서 한국어 공부일뿐만 아니라 일본의 역사나 지도 관광지정보도 열심히 공부해야합니다
国内旅行案内士になるために、まず資格を取らなければいけません。合格するために韓国語の勉強はもちろん、日本の歴史や地図、観光地情報も一所懸命勉強しなければいけません。
⑤술에 취한 사람이 있을경우 먼저 그사람이 지금 어떤 어떤 상황인지 확인합니다
의식이 있는지를 확인한 다음에 위험한 상황에 경우 구급차를 부릅니다
お酒に酔った人がいる場合、まずその人が今どんな状況かを把握します。
意識があるのかを把握した後、危険な状況の場合救急車を呼びます。
⑥관광객이 한눈을 팔거나 설명에 집중 못하는 경우 만저 손님은 왜 집중안되는를 관찰하거나 직접 물어보겠습니다
그이유에 따라 적절한 대응을 생각해야 합니다
観光客がよそ見をしたり説明に集中できない場合、まずお客様らなぜ集中できないのかを観察したり、直接聞いてみたりします。
その理由に合わせて適切な対応を考えなければいけません。
今回のテーマの中で難しかったのは④番!
“다크투어리즘”という単語を始めて聞きました。
さやん
さやん
韓国の方でも初めて聞いた単語と返事を下さる方もいたので、観光業界の単語でも少し難しい内容だったのかな?と感じています。
学んだ内容メモ
JR(日本旅客鉄道株式会社)
元々国で運営されていたもの(国鉄)が民営化された
KTX(韓国高速鉄道)
“한국철도공사”と書くが“공사”“公の会社”と言う意味で民間が運営している
ソウルからプサンまでは大体6000円程で行くことができるそうです。
東京から大阪までの新幹線は大体15000円程です。韓国内の旅行の方がお手頃な値段で移動することができますね!
使える表現まとめ
レッスンで学んだ単語をまとめます。
ドタキャン:노쇼
返金されて:반환돼고
再販する:재판매
乗車券:승차권
最終的:최종적
運行した:운행한
最低:최저한
違約金:위약금
在宅勤務:재택근무
輸送期間:수공기간
自分の反省点・先生のフィードバック
レッスンを受けて感じるのは韓国語での“日常会話”と専門用語を使った“ビジネス会話”は違うということです。
レッスン前のアイドリングトークでは気軽に話せていても、いざ観光の内容のレッスンとなると出てくる単語や敬語・言い回しが出てこなくなってしまいました。
どんな時でも堂々と!間違っていても自身を持って話すことが大切!
韓国人と日本人の圧倒的な違いは“自分への自信”だそうです。
謙虚な部分は日本人の良いところでもありますが、逆に自信がなく見えてしまう時もたくさんあると言います。
さやん
まとめ
わたしのオンラインレッスン“チェゴハングル”実際のレッスン内容をまとめます。
1.先生との会話がとにかく楽しい
2.レッスンは完全マンツーマン
3.文法や表現もその場で自然に覚えられる
1.レッスン内容
2.学んだ内容メモ
3.使える表現まとめ
4.自分の反省点・先生のフィードバック
국내 여행안내사가 되고 싶은이유는?
国内旅旅行案内士になりたい理由は?
자신이 경험한 지역축제중 인상 깊었던곳
自身が経験した地方祭りの中で印象に深い場所
다크투어리즘의 대표적인 예가 될수있는 여행상품은?
ダークツアーリズムの代表的な例になる旅行見本は?
국내 여행사가 되기 위해서 어떤 노력을 해야하는지
国内旅行案内士になるためにどんな努力が必要か?
일생중 술에 취한 사람이 있을 경우 어떻게 대처해야하는지
日常でお酒に酔った人がいる場合どのような対処をする必要があるか
관광지등 안내중 한눈을 팔거나 설명에 집중하지 않는 관광객에 대한 대응방법
観光地などを案内中によそ見をしたり説明へ集中しない観光客への対応方法は?
JR(日本旅客鉄道株式会社)
元々国で運営されていたもの(国鉄)が民営化された
KTX(韓国高速鉄道)
“한국철도공사”と書くが“공사”“公の会社”と言う意味で民間が運営している
ドタキャン:노쇼
返金されて:반환돼고
再販する:재판매
乗車券:승차권
最終的:최종적
運行した:운행한
最低:최저한
違約金:위약금
在宅勤務:재택근무
輸送期間:수공기간
どんな時でも堂々と!間違っていても自身を持って話すことが大切!
わたしのように試験対策で個人レッスンを考えている方
とにかく韓国語で話す自信をつけたい方
もちろん韓国語を始めてみたいと思っている初心者の方もOK!
まずは無料体験からでもいいので、ぜひ一度受けてみてくださいね^^
わたしもチェゴハングルのレッスンで仕事でも通用するしっかりとした“話す力”を習得できるよう引き続き頑張っていきたいと思います!
⇒チェゴハングル無料お試しは【こちら】から
■関連記事