韓国語独学方法の道しるべになりますように..

韓国語初心者だったわたしが基本的な文章を書けるようになるまでのロードマップ

韓国語で文章が書けるようになりたいな

韓国語で日記を書いたりチャットで打てるようになりたい!

韓国語独学で文章が書けるよになるまでの勉強法を教えて?
韓国語の知識0だったわたしが独学で韓国語の文章が書けるようになった実際の“ロードマップ”を紹介します!

さやん

 

わたしは韓国語の知識“0”からコロナ禍3年間の独学でTOPIK6級まで合格することができました!

 

今は「全国通訳案内士」の資格取得のために独学で勉強を頑張っているところです。

わたしのように独学で韓国語の勉強を頑張るみなさんへ『ちょっとしたお手伝い』ができるよう今回も張り切って書いていきます^^

さやん

 

韓国語初心者が簡単な文章を書けるようになるためのステップ

 

韓国語を全く知らない初心者が 簡単な文章を自分で書けるようになる には、以下のステップを踏むのが効果的です。

0から韓国語の文章が書けるようになるまで

1.ハングルを読めるようになる(基礎の基礎)

2.基本単語を覚える(語彙力を増やす)

3.基本文法を理解する(簡単な文章の型を作る)

4.動詞の活用を覚えて表現を広げる

5.実際に文章を書いて添削してもらう(アウトプット強化)

こんなにたくさん勉強できるかな?!
ステップ5までやれれば完璧だけど、ステップ3まで勉強できれば一通り文章が書けるようになるよ!

さやん

 

日本語もそうですが、語学は日々勉強です。

知らない単語や表現がたくさんあるためステップ5まで勉強できればどんどん韓国語上級者に近づいていくことができますが、基本はステップ3まで!

ステップ3まで勉強できればカンタンな文章は一通り理解・書くことができるようになります。

 

では実際に韓国語知識0だったわたしが文章が書けるようになるまでにした勉強法を紹介します

さやん

 

ハングルを読めるようになる(基礎の基礎)

 

まずは 「ハングルの仕組み」 を理解し、スムーズに読めるようになることが第一歩です。

韓国語はアルファベットのような表音文字 なので、一度仕組みを覚えれば、読めるようになります!

さやん

学ぶこと

具体的に勉強する内容をまとめてみます。

学ぶこと
  • ハングルの母音・子音の形と音(ㅏ, ㅑ, ㅓ, ㅕ, ㅗ, ㅛ, ㅜ, ㅠ…)
  • パッチム(받침:音節の最後にくる子音)の発音ルール
  • 濃音(ㄲ, ㄸ, ㅃ, ㅆ, ㅉ)や激音(ㅋ, ㅌ, ㅍ, ㅊ)の発音の違い

 

勉強法

わたしが実際に使用した参考書はこちらです!

さやん

マンガでわかる!1時間でハングルが読めるようになる本

『マンガでわかる!1時間でハングルが読めるようになる本』 は初心者向けに ハングルの仕組みをわかりやすく解説した入門書です。

 

マンガやイラストを使いながら、 ハングルの成り立ちや読み方を1時間で習得できる ように工夫されています。

発音のポイントや記憶しやすい覚え方も紹介されており、 韓国語学習の第一歩に最適な一冊 です。

実際にわたしもお世辞無しに1時間でハングルが読めるようになっていました

さやん

 

勉強時間は?

習得時間の目安

1時間でマスター!

時間をかけすぎずざっくり読めるレベルになればOK!

さやん

具体的な参考書レビュー

具体的な参考書のレビューは関連記事にまとめています。

まず何から?韓国語勉強はこれから始めれば間違いなし!!

 

基本単語を覚える(語彙力を増やす)

 

文章を書くには 単語を知らないと始まりません!

まずは日常生活でよく使う単語から覚えていきましょう

さやん

学ぶこと

具体的に勉強する内容をまとめてみます。

学ぶこと
  • 名詞(食べ物、動物、日常生活のもの)
  • 動詞(行く、来る、食べる、見る、する など)
  • 形容詞(大きい、小さい、面白い、美味しい など)
  • 基本的なフレーズ(挨拶や簡単な質問)

 

勉強法

わたしが実際に使用した参考書はこちらです!

さやん

イラストで覚える hime式 たのしい韓国語単語帳/もっとたのしい韓国語単語帳

 

『イラストで覚える hime式 たのしい韓国語単語帳』 と 『イラストで覚える hime式 もっとたのしい韓国語単語帳』 は、 イラストや語呂合わせを活用して楽しく韓国語の単語を覚えられる単語帳シリーズです。

 

日常会話で頻出の単語を厳選し、 イメージと一緒に記憶に定着しやすい工夫 がされています。

また、単語の意味だけでなく、例文や発音のポイントも掲載されているため、 実際の会話や文章で使える単語力を身につけられます。

初心者~中級者向けの内容で「暗記が苦手」「楽しく単語を覚えたい」という人にもピッタリな一冊です

さやん

勉強時間は?

習得時間の目安

audiobook.jp基礎単語500語を2カ月から3カ月で習得!

無料読み聞かせをしてくれる機能でスキマ時間を活用!

さやん

 

audiobook.jpとは?

書籍を朗読してくれる便利な音声コンテンツ

 

先ほどの参考書は、このアプリをダウンロードすれば無料で読み聞かせをしてくれる機能がついています。

よって、いつでもどこでも単語の発音を確認できるということです。

忘れがちな単語の発音も簡単に確認できるのはありがたいですよね

さやん

具体的な参考書レビュー

具体的な参考書のレビューは関連記事にまとめています。

わたしが韓国語リスニング上達した話【これで初心者レベル超え】

 

基本文法を理解する(簡単な文章の型を作る)

 

ハングルを読めるようになり、基本単語を覚えたら「簡単な文章の型」を学びます。

最初は中学生の英語のようなシンプルな文を作ることを目標にしましょう!

さやん

学ぶこと

具体的に勉強する内容をまとめてみます。

学ぶこと
  • 名詞+です(이다): 예쁘다 → 예쁩니다(きれいです)
  • 「~は」文(主語+述語の基本): 저는 학생이에요.(私は学生です。)
  • 現在形の基本動詞・形容詞: 먹어요(食べます) / 커요(大きいです)
  • 簡単な助詞の使い方(은/는, 이/가, 을/를, 에/에서)

勉強法

わたしが実際に使用した参考書はこちらです!

さやん

hime式イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル

 

『hime式 イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル』 は、イラスト語呂合わせを使って楽しく文法を学べる韓国語学習者向けの参考書です。

 

初級者がつまずきやすい基本文法や活用のルールを、視覚的にわかりやすく解説しており、書いて練習できるドリル形式なので学んだ文法を定着させやすいのが特徴です。

日常会話でよく使う表現も多く含まれており基礎から実践的な文法まで楽しく身につけられる一冊 です

さやん

勉強時間は?

習得時間の目安

1週間で習得!

イラストたっぷりだからさくさく進められるよ

さやん

 

わたしの場合、旅行中も移動の新幹線でサクッと読み終えてしまいました。

 

先ほどの参考書もそうでしたがaudiobook.jpアプリを使っていつでもどこでも発音を確認できるところも便利で助かります!

 

audiobook.jpとは?

書籍を朗読してくれる便利な音声コンテンツ

 

具体的な参考書レビュー

具体的な参考書のレビューは関連記事にまとめています。

【超初心者】韓国語を1週間でマスターするおすすめ参考書

 

動詞の活用を覚えて表現を広げる

 

文章を書くには動詞の活用が必須です!

韓国語は動詞の語尾が変わるので基本の形をしっかり押さえましょう

さやん

学ぶこと

具体的に勉強する内容をまとめてみます。

学ぶこと
  • 現在形・過去形・未来形 の基本(가다 → 가요, 갔어요, 갈 거예요)
  • ~しています(~있어요) などの継続表現
  • 「~だから」「~けれど」などの接続詞(-지만, –니까)

勉強法

わたしが実際に使用した参考書はこちらです!

さやん

ヒチョル式 韓国語の活用がたった3パターンで分かる本

ヒチョル式 韓国語の活用がたった3パターンで分かる本 は 複雑に思える韓国語の活用を「3つのパターン」に整理して分かりやすく学べる参考書です。

動詞や形容詞の活用ルールをシンプルに理解できる工夫がされており、 初級~中級レベルの学習者が効率よく文法を習得できる内容になっています。

「活用が難しくて文章が作れない」と悩んでいる人に 特におすすめの一冊です

さやん

勉強時間は?

習得時間の目安

3ヶ月で習得を目標!

活用一覧が載っているので過去や未来の表現もできるようになるよ

さやん

具体的な参考書レビュー

具体的な参考書のレビューは関連記事にまとめています。

【韓国語初心者】少しでも文章が書けるようになりたい人の勉強法

 

実際に文章を書いて添削してもらう(アウトプット強化)

文法を学んだら、実際に 「文章を書いて直してもらう」 ことで成長が加速します!

色々な文章を書いてしっかり間違いを修正してもらうことで確実に実力として定着します

さやん

学ぶこと

具体的に勉強する内容をまとめてみます。

学ぶこと
  • 韓国語のネイティブに添削してもらう(HelloTalkアプリ活用)
  • サブスクを使って韓国語日記を添削してもらう(1日1~2文でもOK)

勉強法

オススメの添削勉強はこちらです!

さやん

①無料アプリ“ハロートーク”を活用する

 

独学勉強のよくある悩みとして、

自分の解答が正しいのか判断できない

文法が合っているか不安・・

表現が単調になりがち
どんなに頑張っても自己流の勉強だけでは高得点は難しいのが現実です

さやん

 

そんな中、私が出会ったのがハロートーク” という語学アプリでした。

 

 

 

 

わたしの場合このアプリの存在に気付いた時期が遅かったので、TOPIK(韓国語能力試験)6級の쓰기(書取り)スキルを向上したくて始めたのがきっかけでした。

 

下記のように添削してもらいたい文章チャットに貼り付けます。

 

すると10分も経たないうちに優しい韓国の方が丁寧に添削をしてくださり感動しました。

 

わたしの場合、作文問題の添削をお願いしましたが、勉強していて少し分からないちょっと聞いてみたいという内容でもつぶやく感覚で聞いてみるとみなさん親切に答えてくれます!

さやん

 

勉強時間は?

習得時間の目安

スキマ時間につぶやくでOK!

チャット機能を使用するので気軽に韓国語をつぶやいてみよう!

さやん

具体的な使用レビュー

具体的な使用レビューは関連記事にまとめています。

【無料アプリ】TOPIK6級“쓰기”平均点の2倍取る私の秘密とは?

 

②トリリンガルのトミの3行日記添削サービス

 

トリリンガルのトミの3行日記添削サービス は、韓国語で書いた文章を毎日添削してもらえるサービスです。

先ほど紹介したアプリは語学交換アプリの為、実際の韓国人が添削をしてくれます。

しかし、返信をしてもらえない場合も、もちろんある為“着実”“プロの先生から”学びたい人にはををオススメします。

 

独学では間違いに気づきにくかったり、質問できる相手がいなかったりすることもありますが、このサービスを利用すれば 24時間以内に添削結果が届くため、すぐに疑問を解決 できます。

 

 

また、韓国語の発音添削サービスも提供しており、LINEで録音・送信するだけで発音のアドバイスを受けられる仕組みになっています。

さらに、毎日日替わり日記動画が配信されるため、「文章を考えるのが苦手」「何を書けばいいか分からない」という人でも 無理なく継続できるのが特徴です。

 

リーズナブルな価格で韓国語のライティング力や発音を効率よく向上させたい人におすすめです

さやん

勉強時間は?

習得時間の目安

毎日プラン:月額8980円

⇒毎日添削

平日プラン:月額6980円

⇒月/火/水/木/金曜日

週末プラン:月額4980円

⇒金/土/日曜日

 

ライフスタイルに合わせてプランを選べるのも◎

さやん

 

まずは初回3日間無料でお試しができるので気軽に初めてみてくださいね^^

⇒トリリンガルのトミの3行日記添削サービス無料お試しは【こちら】から

 

まとめ

0から独学勉強で韓国語文章が書けるようになるまでのロードマップをまとめます。

0から韓国語の文章が書けるようになるまで

1.ハングルを読めるようになる(基礎の基礎)

2.基本単語を覚える(語彙力を増やす)

3.基本文法を理解する(簡単な文章の型を作る)

4.動詞の活用を覚えて表現を広げる

5.実際に文章を書いて添削してもらう(アウトプット強化)

具体的な参考書

1.マンガでわかる!1時間でハングルが読めるようになる本

2.イラストで覚える hime式 たのしい韓国語単語帳

3.hime式イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル

4.ヒチョル式 韓国語の活用がたった3パターンで分かる本

5.HelloTalkアプリ

6.トリリンガルのトミの3行日記添削サービス

 

最初から 完璧に書こうとせず、短くてもいいから「書く習慣をつける」ことが大事 です!

この流れを意識しながら簡単な日記や会話の文章が書けるようになりましょう!

■関連記事

【悩みまくった】韓国語会話を本気で頑張りたいわたしが受ける授業!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA