さやん
わたしは韓国語の知識“0”からコロナ禍3年間の独学でTOPIK6級まで合格することができました!
今は「全国通訳案内士」の資格取得のために独学で勉強を頑張っているところです。
さやん
わたしの勉強記録
わたしは社会人になって、韓国語勉強、薬膳漢方の勉強、全国通訳案内士の勉強と通算4年間でコツコツと資格取得の勉強を進めてきました。
2020年3月韓国語を本格的に勉強スタート
2021年6月ハングル検定3級に合格
2021年10月TOPIK3級に148点で合格
2022年05月TOPIK4級を189点で合格
2022年10月TOPIK5級を217点で合格
2022年12月漢方薬膳検定合格
2023年10月TOPIK6級を244点で合格
2024年2月漢方養生指導士ベーシックコース資格取得
2024年8月全国通訳案内士1次試験受験
さやん
しかしこんなわたしでも“勉強やりたくないなぁ”と思うことがたくさんありました。
さやん
それでもやめずにコツコツ毎日勉強を続けられるのは勉強が楽しくなるちょっとしたコツと勉強を攻略する上で大切なことがあるからです。
これを知っているか、いないかでは勉強を継続させる上で大きく差が開いてくると思います。
さやん
頑張ってるのにモチベーションが下がる理由
わたしのように社会人になってからこれだけ勉強をしていても、モチベーションが下がる時はもちろんあります。
その理由としては主にこの2つが考えられます。
1.楽しい方向にながれてしまう
2.やってもやっても結果が見えない
楽しい方向にながれてしまう
極論を言ってしまうと人間は弱い生き物です。
辛いことからは逃げたいですし、逆に楽しい方向に流されていく傾向にあります。
これらの日常行動は、全て誘惑に流されてしまっているのです。
さやん
遊んだり仕事終わりに飲み会をしたり、たまの息抜きは大切だと思いますが勉強を頑張る上では参加回数に注意が必要です。
またSNSも要注意です。
1日にSNSを見ている時間は通算すると割と大きなウエイトを占めています。
またフォローしている人の楽しそうな日常を見ると勉強を頑張っている自分に孤独を感じてしまう原因にもなりかねません。
さやん
やってもやっても結果が見えない
勉強をしても中々成果が見えないと辛いですよね。
さやん
TOPIK試験6級に合格するまで1年かかり、それまで試験を受け続けましたが点数は横ばいの期間が続きました。
さやん
そこで次にこんな時でもモチベーションを保つオススメ勉強法を紹介していきます。
わたしのモチベーションを保つオススメ勉強
そんなモチベーションが下がってしまった時でも楽しく続けられたわたしのちょっとしたコツと攻略方法を紹介します。
1.小さな目標を立てる
2.勉強場所を変えてみる(外に出る)
3.ノートは2冊用意する
小さな目標を立てる
まずは自分が少し頑張れば達成できそうな“小さな目標”を立てましょう。
さやん
試験や検定などの目標を設定するでも必ずしもそこに向かって勉強するしなければなりません。
わたし自身も韓国語の勉強を始めた時は、自分の好きなように好きな教材で勉強をしていました。
そんなある日、ユーチューブを見ていたら韓国語の先生が“韓国語の実力をしっかり伸ばしたいなら試験に挑戦しよう”と言っているのを見ました。
さやん
勉強場所を変えてみる(外に出る)
さやん
ただでさえ勉強は楽しいと思ってできる人は少ないですよね、
そのため、少しでも飽きが来ないように勉強する場所や環境を変えることが大切です。
わたしのある日の勉強場所を書き出してみます。
午前中:自宅で勉強
電車:単語帳確認
午後:図書館で勉強
電車:短めの勉強動画を1本見る
夜:カフェで勉強
さやん
電車に乗ったり歩いたりすることで、その時間に頭をリフレッシュすることができます。
歩いている時は耳から学習をしてみる、電車の移動時間はその時間内に単語を覚えてみるなどその場に合わせて適切な勉強してみるのも効率が上がっておすすめです。
又、外で勉強をすることによってサボることもできません。
さやん
それだけでメンタル的にもがんばろうという気持ちが沸いてきます。
ここで少し余談ですが、カフェ勉強をする時に利用していたカフェは“ドトールコーヒー”です。
ドトールコーヒーは大型チェーンのスターバックス、コメダ珈琲、タリーズコーヒーなどに比べて価格設定が安く良心的です。
また充電器も完備されているところが多く、動画などで勉強をしたい時には、かなりお世話になりました。
さやん
ノートは2冊用意する
まず勉強というとノートを使いながら勉強することがほとんどだと思います。
その時に使う“普通のノート”にプラスして“A6サイズ”のノートの購入をオススメします。
さやん
このノートは勉強自体に使うというよりその時の勉強のまとめに使うノートと思ってください。
その日に勉強した内容でいまいち理解できなかったところや後からもう一度確認したいことなどとにかく自分が分かれば良いので自分の弱点を箇条書きしていきます。
週末などの時間に余裕があるタイミングで本やインターネット・YouTubeなどを使って理解を深めていきます。
さやん
このように勉強を進めていくと自分が今何が分かっていなくて何を具体的に勉強したらいいのかまた何が理解できて理解できていないのかを1つ1つ潰していくとが出来るので無駄なく勉強を進めていく事ができます。
まとめ
モチベーションが下がった時のわたしの勉強方法についてまとめます。
2020年3月韓国語を本格的に勉強スタート
2021年6月ハングル検定3級に合格
2021年10月TOPIK3級に148点で合格
2022年05月TOPIK4級を189点で合格
2022年10月TOPIK5級を217点で合格
2022年12月漢方薬膳検定合格
2023年10月TOPIK6級を244点で合格
2024年2月漢方養生指導士ベーシックコース資格取得
2024年8月全国通訳案内士1次試験受験
1.楽しい方向にながれてしまう
2.やってもやっても結果が見えない
午前中:自宅で勉強
電車:単語帳確認
午後:図書館で勉強
電車:短めの勉強動画を1本見る
夜:カフェで勉強
1.小さな目標を立てる
2.勉強場所を変えてみる(外に出る)
3.ノートは2冊用意する
毎日少しでもコツコツ勉強を“続ける”ことさえできれば、自ずと結果はついてくると思っています。
しかし、その“続ける”ということが難しいですよね。
わたしの勉強方法がモチベーションが下がった時の1つの解決策となり、
少しでも楽しく勉強が続けれる助けとなりますように^^
一緒に勉強を頑張りましょう!
■関連記事
デスク周りレイアウト・癒しグッズなど私の勉強モチベUPアイテム!